























|
 |
 小春花製陶 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
瀬戸に伝わる伝統的な柄、麦藁手(むぎわらて)。 手描きでありながら、整然とした柄模様。 描き手の熟練がなせる技です。 赤楽と青楽と呼ばれる二色ありますが、共通して言えるのはどこか懐かしさを感じることができること。 単に美しいだけでなく、暖かな郷愁を食卓に添える器です。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小春花製陶
麦藁手 7寸平鉢

売り切れ
|
 |
小春花製陶
麦藁手 赤楽 湯呑(小)

売り切れ
|
 |
小春花製陶
麦藁手 赤楽 そば猪口

売り切れ
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小春花製陶
麦藁手 赤楽 5寸皿

売り切れ
|
 |
小春花製陶
麦藁手 青楽 6寸皿

売り切れ
|
 |
小春花製陶
二本十草 赤楽 湯呑(小)

売り切れ
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小春花製陶
二本十草 青楽 湯呑(大)

単価 2,200円(税込)
[本体2,000円]
|
 |
小春花製陶
麦藁手 赤楽 飯碗

単価 2,750円(税込)
[本体2,500円]
|
 |
小春花製陶
麦藁手 青楽 飯碗

単価 2,750円(税込)
[本体2,500円]
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小春花製陶
二本十草 青楽 飯碗

単価 2,200円(税込)
[本体2,000円]
|
 |
小春花製陶
麦藁手 青楽 どんぶり

単価 4,180円(税込)
[本体3,800円]
|
 |
|
 |
 |
|
|